産卵期の本流に魚はいない

涼渓

2014年09月27日 20:04

自分の入ったところだけなんだろうけど。


荒川本流。

今日は大滝まで足を伸ばしました。

魚いなかかったなー。

踏み跡を頼りに行くと最終的にロープが結んであってそれにしがみついて入渓しました。

渓相はいい感じなんだけどね。

でも、このへんまで来ちゃうと谷が深すぎて高巻きで超えることができない。。

非常に短い区間の上流と下流、行けるとこには全部ルアーを投げました。

水も冷たくてねー。

泳いで抜けるようなことはできません。


ヘビも動きがスロー。

近づいてもまったりと動いてました。





産卵って支流でやるんじゃない?

みんな支流に入っちゃったのかな。

ま、結局ボウズでした。

遡行できる区間が短かったので、午前中早々に終わってしまい。

ボウズもしゃくだから他のポイントへ行こうと思いましたが。

急峻な崖の登り降りがあったので膝が笑い気味でしたので。

笑いながら帰りました。

何しに行ったかわかんねーな。(爆)

関連記事