ギリギリ
昨日ボウズを喰らったので
今日は魚影が濃いことでおなじみの浦山川へ出撃。
いつもの入渓点には先行者が車停めて仕度中だったので下流から入った。
水少ねー。
早々に1尾目。
ちっさいヤマメ。
対岸に着水と同時に食った。
往年の1級ポイントは大量の砂利が入っており、無残な状況。。
ほか、過去に実績のあるポイントも浅くなっちゃって全然だったので支流へ。
ま、支流はもともと水深ないので
車岩(勝手につけた)が見えてきたので退渓することに。
退渓前におにぎり。
朝は霧雨で、浦山に入ってからはひどい霧だったけど
天気は回復してときより陽がさすと何とも言えない幸せを感じました。
あぶねー。
出だしのチビヤマメなかったら連続ボウズじゃん。
ボウズなしの浦山川ですが少し印象が変わりました。
車まで戻る途中、上流で工事中の看板を発見。
この惨憺たる状況は工事による砂の流入が原因のようです。
工事により何かが便利になり、何かが安全になると思うのですが
釣り場としては上流で工事をやられてしまうと、ちょっとキツイかな。
浦山はしばらくお休みかもしれません。
関連記事