ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月14日

イワナの川

前回慣れない渓流フライを強いられて惨敗したので

リベンジの中津川かつルアーフィッシングで行ってきた。

中津川の支流、広河原沢です。



中津川との合流地点から入渓。

こんなとこ。
20160514-渓相
基本的に流れに沿って県道210号が通っており、いかにも秩父な感じです。

入渓早々、バラし、チェイスもあったので魚影は濃いです。

さっそく1尾目。
20160514-01

ボウズ消えるとちょっと帰りたくなるのはなぜだろう。。

そんな気持ちをかき消すように遡上して、この大場所。
20160514-2尾目のとこ

2尾目はいい型のイワナでした。
20160514-02
赤いから秩父岩魚なのだろうか。




この渓、ものすごく険しいです。

徒渉不能な大渕や滝、堰堤などにあたるとおあつらえ向きの退渓点などなく、入渓点まで戻って退渓するしかないことが多いです。

なので入渓時はそこから退渓できるか、を考えて入渓するのが肝要かと思います。



で、いったん退渓してからしばらく歩き、再入渓しての3尾目。
20160514-03
ちっさいイワナ。



さらに釣り上がると支流との合流点が。
20160514-分岐点
写真分かりずらいですが、正面に映ってるのが謎の支流(調べたら山吹沢っぽい)で、画面左から流れてくるのが本流すじです。

釣果があがってることもあり、いつ帰るかを気にしかけていたのですが。

ちょっとだけ支流も覗いてみようと。

支流を遡上しました。




この直前、短い間隔でルアーを2つロストしたので、いつもワレットの隅に刺さってる謎のスピナーを結んでみました。
20160514-謎スピナー

練習で何投かしてたら4尾目。
20160514-04
支流だけあって陽の差さないたるみで喰った黒いイワナ。

ここ、イワナの渓なのね。

しかしずっと視界にあった白いガードレールが見えなくなったとたんに怖くなるのね。

クマがでてきやしないか。。

はたまた幽霊的なものに遭遇しないか。。


すぐに合流点まで戻りました。w



広河原沢本流を遡行しますが、相変わらず堰堤に当たっては入渓点まで戻る。ww

退渓しては入渓を繰り返しぐんぐん遡行。渓相は底に石がなく岩盤がむき出しになる感じに。
20160514-岩盤質

なので、全然水深のない落ち込みで5尾目。
20160514-05
ちっさいイワナでした。



ほどなく水が濁りはじめる。
20160514-滝

これは鉄砲水の予兆では。。。

ちがうちがう、この先石灰工場があります。

工場からの排水?的なもので水の色は変わります。




ちょっともう疲れてきたなー。

次、イワナ釣ったら帰ろう。

と思ったらまさかのヤマメ!
20160514-06




そんなわけで石灰工場のすこし上の堰堤で納竿とし、河原でコンビニおにぎりをほうばりました。
20160514-納竿



車までは舗装路をてくてく戻ります。

山奥ですが、石灰工場の関係でダンプが往来します。

道が狭いのでダンプの音がしたら端に寄らないと轢かれますよ。






12時過ぎに帰路に就くことができたので帰りはノー渋滞。

窓全開にあけてBGMは大音量で大滝詠一の君は天然色。大滝地区だけに。。

日差しもよくて気持ちがよかったです。

皆野有料+関越(寄居)の黄金パターンで3時前にサイスポに到着。

サウナで巨人-ヤクルト戦を見ました。

釣り行ってデーゲーム見れるってすごいよね。ww

セブンイレブンの〆サバと缶チューハイをやりながらブログを書きましたとさ。



先週の仇は獲った。会心の1日!



タグ :中津川

このブログの人気記事
挑戦!藤倉川踏破
挑戦!藤倉川踏破

減水の荒川本流を行く
減水の荒川本流を行く

2021開幕戦は夕マズメ
2021開幕戦は夕マズメ

悲しみの成木川
悲しみの成木川

同じカテゴリー(埼玉県)の記事画像
マップを広げる
山をなめてるとこうなります
2022開幕戦
減水の荒川本流を行く
挑戦!藤倉川踏破
2021開幕戦は夕マズメ
同じカテゴリー(埼玉県)の記事
 マップを広げる (2022-03-25 21:29)
 山をなめてるとこうなります (2022-03-19 21:44)
 2022開幕戦 (2022-03-07 20:06)
 減水の荒川本流を行く (2021-04-19 21:39)
 挑戦!藤倉川踏破 (2021-03-31 20:47)
 2021開幕戦は夕マズメ (2021-03-07 16:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワナの川
    コメント(0)