2018年05月03日
徒労の一日
GW第3戦。4/30の話。
4/29に奥多摩中流域で放流があったので
翌日以降に行ってみようと決めてた。
放流当日はお祭り騒ぎだろうから
明けた翌日なら多少は喧騒もおさまっているだろうと。
おさまってませんでした。www

まじかー。
やっぱGWだからなー。

一級ポイントは人だらけ。。

中流域で何か所か放流されているはずなので
今日は徹底的に釣り下る作戦。
ところが早々に人影すらなくなる。

こんな大場所でも人影なし。

魚影もないが。。
やがて橋が見えてきた。

あとでわかるのだが好文橋。

ここなんか絶対いそうな雰囲気なんだが。

魚影なし。
ここでトラブル。
投げる最中にベイルが戻っちゃったみたいで
ラインが出ない状態でフルキャストしたもので
プチン!と切れてルアーが飛んで行ってしまったよ。。
対岸付近に着水するのが見えた。。
虎の子スケルトンD-コンなので回収を試みますが
滑る!
ラバーソールはちょっと強めの流れだと無理ですね。。
渡渉ルートを変えたりして
あれこれやりましたが安全重視で諦めました。
100mほど釣り下ったら
砂が入っていて意外と浅いところが。
ここで対岸に渡り、上って行ったら回収できるんじゃないか。
そう思ってさきほどのロスト地点まできました。

画面中央の小さいオレンジの点がカヌー。
あのへんを渡渉して画面左の岩場を上ってきた。
根掛かりしたわけではなく
ラインが切れて飛んで行って着水したので
すぐみつかるだろうと思っていたが。
実際行ってみると白泡で見えないですねえ。。
一瞬消える白泡のところから川底を観察しますが
んー、あれかなーってのがあったので
手を伸ばすが全然届かない。
思ったより水深があったので
装備を全部外し、Tシャツとウェーダーだけの状態になって川に入ることに。
中央の岩に右手を左下の岩に左手をかけて後ろ向きに入川。

・・・そしたら目の前にD-コンありました。。
着水後、跳ねて?対岸の水際まで飛んでたようです。
いやー、よかったー。
ほとんど諦めムードだったんですが。
これだけ時間かけた甲斐がありました。

なんかもう、これだけで終わった感じがありましたががんばって下りました。
やがて橋が見えてきて。

カヌー基地などがあり。

橋の下に釣り人が二人。

ここも放流ポイントなのかな。
大場所があったのでここを最後と決めて粘りますが不発。。

河原でコイツをやって納竿としました。

カヌー基地から杣道があり、退渓できました。
神代橋らしい。

好文橋、神代橋と二つの橋を下ってきたわけですな。
いやー、つかれたー。
車まで遠かったしなー。
本日の釣果。

カジカ。
4/29に奥多摩中流域で放流があったので
翌日以降に行ってみようと決めてた。
放流当日はお祭り騒ぎだろうから
明けた翌日なら多少は喧騒もおさまっているだろうと。
おさまってませんでした。www
まじかー。
やっぱGWだからなー。

一級ポイントは人だらけ。。
中流域で何か所か放流されているはずなので
今日は徹底的に釣り下る作戦。
ところが早々に人影すらなくなる。
こんな大場所でも人影なし。
魚影もないが。。
やがて橋が見えてきた。
あとでわかるのだが好文橋。
ここなんか絶対いそうな雰囲気なんだが。
魚影なし。
ここでトラブル。
投げる最中にベイルが戻っちゃったみたいで
ラインが出ない状態でフルキャストしたもので
プチン!と切れてルアーが飛んで行ってしまったよ。。
対岸付近に着水するのが見えた。。
虎の子スケルトンD-コンなので回収を試みますが
滑る!
ラバーソールはちょっと強めの流れだと無理ですね。。
渡渉ルートを変えたりして
あれこれやりましたが安全重視で諦めました。
100mほど釣り下ったら
砂が入っていて意外と浅いところが。
ここで対岸に渡り、上って行ったら回収できるんじゃないか。
そう思ってさきほどのロスト地点まできました。
画面中央の小さいオレンジの点がカヌー。
あのへんを渡渉して画面左の岩場を上ってきた。
根掛かりしたわけではなく
ラインが切れて飛んで行って着水したので
すぐみつかるだろうと思っていたが。
実際行ってみると白泡で見えないですねえ。。
一瞬消える白泡のところから川底を観察しますが
んー、あれかなーってのがあったので
手を伸ばすが全然届かない。
思ったより水深があったので
装備を全部外し、Tシャツとウェーダーだけの状態になって川に入ることに。
中央の岩に右手を左下の岩に左手をかけて後ろ向きに入川。
・・・そしたら目の前にD-コンありました。。
着水後、跳ねて?対岸の水際まで飛んでたようです。
いやー、よかったー。
ほとんど諦めムードだったんですが。
これだけ時間かけた甲斐がありました。
なんかもう、これだけで終わった感じがありましたががんばって下りました。
やがて橋が見えてきて。
カヌー基地などがあり。
橋の下に釣り人が二人。
ここも放流ポイントなのかな。
大場所があったのでここを最後と決めて粘りますが不発。。
河原でコイツをやって納竿としました。
カヌー基地から杣道があり、退渓できました。
神代橋らしい。
好文橋、神代橋と二つの橋を下ってきたわけですな。
いやー、つかれたー。
車まで遠かったしなー。
本日の釣果。
カジカ。
Posted by 涼渓 at 07:54│Comments(0)
│東京都